11月のお休み
1日(土)、2日(日)、3日(月)、
9日(日)OTONOBA
11日(火)、21日(金)は”1” の日ですが営業します。
あっという間の10月、まだまだネパールの余韻に浸ってます。
ひとつの節目として、2年間続けたホットペッパービューティーでの掲載を終了しました。
ご来院いただいた皆さま、本当にありがとうございます。
そして、温かい感想も49件、平均4.8という高い評価をいただけたこと、
心から感謝申し上げます。

当初は美容鍼を前面に出していたのですが、
実際には「身体やココロの悩み」で来院される方が多く、
健康への意識の高さ、そして「鍼灸」という東洋医学への深い興味を肌で感じた2年間でした。
院のこと、施術内容のこと、そして自分自身の施術に対する姿勢など、
深く振り返ることができた貴重な時間になりました。
そんな振り返りの中で、改めて「是梵治療処とは?」について
是梵にあるモノやコトを書き出してみました。
中心にあるのは、やはり「鍼灸」、そこに、栄養指導やコーケントー。
この中心を補助するものとして、
体幹を整えるスラックピローやスラックレール、
たまに登場するトークセン(木槌で叩くタイの民間療法)。
木造平屋、庭木、床の間、生け花がある落ち着いた空間、
アナログレコードの音、選曲したBGM、
旅先でフィールドレコーディングした心地よい音、
セブンメタルやアンティークのシンギングボール、
隕石鉄を含んだティンシャの響きや振動、
お灸やチベット香、作家さんの手によるやさしいお香の香り、
などなど
書き出してみると鍼灸を中心にした“ドーナツ”になりました。
頭に浮かんだのが、映画監督デヴィッド・リンチの名言。
「穴を見るんじゃない、ドーナツを見よ。」
今までは、「鍼灸」という穴ばかりに目がいってました。
ドーナツの部分にこそ、
魅力的で、可能性に満ちたものがあることに気づきました。
是梵でできること、提供できることは、まだまだたくさんある!
めちゃくちゃワクワクしています。
この「ドーナツ」の部分に目を向けた新しいメニューの準備も進めています。
まずはモニター募集から始める予定です。
その際は、ぜひご協力いただけたら嬉しいです。
そして今月9日(日)は、駅前音楽祭「OTONOBA」に出店します。
イベント限定メニューのお灸や、刺さない鍼の体験などをご用意していますので、
音と人とが交わる一日に、ぜひ‼!
そして11月もよろしくお願いします。